演題登録

演題登録期間

2022 年 4 月 21 日(木)~
6 月 16 日(木)(日本語のみ) ~6月30日(木)まで延長しました。 7月7日(木)23:59まで再延長しました。
演題募集を締切りました。
ご応募いただきありがとうございました。

応募資格

■ 一般演題

応募はホームページからのオンライン登録のみといたします。本ページ下部のリンクボタンより応募画面にお進みください。
共同演者を含め発表者全員が本学会の会員であることが必要です。演題申し込みの際に会員以外の方がいらっしゃいましたら、下記の学会事務局へ入会の申込み手続きを行ってください。

※但し、メディカルスタッフの方につきましては非会員でもご登録いただけます。

※非会員の大学生、大学院生、初期研修医の学会発表につきまして
日本高血圧学会総会及び臨床高血圧フォーラムにおける口演、ポスター発表は今までは正会員または準会員に限っていました。
このたび若い研究者の育成を目的として、非会員の大学生、大学院生、初期研修医の方(日本への留学生含む)には発表する共著者に日本高血圧学会の会員がいる場合に限り、非会員の場合でも口演、ポスター発表を行えるようにいたしました。
またこの場合の総会及び臨床高血圧フォーラムの参加費はその規定に従っていただきます。

< 入会に関するお問い合せ先 >

特定非営利活動法人日本高血圧学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷 3-28-8 日内会館 2 階
TEL:03-6801-9786 FAX:03-6801-9787 E-mail:office@jpnsh.jp
http://www.jpnsh.jp/nyukai.html

■ 指定演題

事前にご案内させていただいている方のみ、登録できます。

募集内容

発表形式

一般演題 ( 口演・ポスター ) ※日本語のみ

発表カテゴリ

大カテゴリー、小カテゴリーを1つずつご選択ください。

※プログラム編成の都合上、ご登録のカテゴリとは異なるカテゴリでのご発表をお願いする場合がございます。
あらかじめご了承ください。

大カテゴリー

1. 基礎(Basic)
2. 臨床(Clinical)
3. 基礎 + 臨床(Basic and Clinical)
4. 疫学(Epidemiology)
5. 症例報告 (Case report)

小カテゴリー

A01. 成因・病態(分子生物学) B04. 高血圧や合併症の診断(脈波)
A02. 成因・病態(発生分化) B05. 高血圧や合併症の診断(画像診断)
A03. 成因・病態(遺伝学) B06. 高血圧や合併症の診断(その他)
A04. 成因・病態(疫学) C01. 高血圧性臓器障害(脳)
A05. 成因・病態(ライフスタイル※食塩) C02. 高血圧性臓器障害(心臓)
A06. 成因・病態(ライフスタイル※食塩以外) C03. 高血圧性臓器障害(腎臓)
A07. 成因・病態(神経調整) C04. 高血圧性臓器障害(血管)
A08. 成因・病態(酸化ストレス) C05. 高血圧性臓器障害(その他)
A09. 成因・病態(レニン – アンジオテンシン – アンドステロン系) D01. 治療(非生物療法)
A10. 成因・病態(血管作動性物質) D02. 治療(薬物療法)
A11. 成因・病態(メタボリックシンドローム、インスリン抵抗性・肥満) D03. 治療(遺伝子治療)
A12. 成因・病態(その他) D04. 治療(再生医学)
B01. 高血圧や合併症の診断(二次性高血圧) D05. 治療(その他)
B02. 高血圧や合併症の診断(血圧・心拍測定) E01. その他
B03. 高血圧や合併症の診断(血圧・心拍変動)
A01. 成因・病態(分子生物学)
A02. 成因・病態(発生分化)
A03. 成因・病態(遺伝学)
A04. 成因・病態(疫学)
A05. 成因・病態(ライフスタイル※食塩)
A06. 成因・病態(ライフスタイル※食塩以外)
A07. 成因・病態(神経調整)
A08. 成因・病態(酸化ストレス)
A09. 成因・病態(レニン – アンジオテンシン – アンドステロン系)
A10. 成因・病態(血管作動性物質)
A11. 成因・病態(メタボリックシンドローム、インスリン抵抗性・肥満)
A12. 成因・病態(その他)
B01. 高血圧や合併症の診断(二次性高血圧)
B02. 高血圧や合併症の診断(血圧・心拍測定)
B03. 高血圧や合併症の診断(血圧・心拍変動)
B04. 高血圧や合併症の診断(脈波)
B05. 高血圧や合併症の診断(画像診断)
B06. 高血圧や合併症の診断(その他)
C01. 高血圧性臓器障害(脳)
C02. 高血圧性臓器障害(心臓)
C03. 高血圧性臓器障害(腎臓)
C04. 高血圧性臓器障害(血管)
C05. 高血圧性臓器障害(その他)
D01. 治療(非生物療法)
D02. 治療(薬物療法)
D03. 治療(遺伝子治療)
D04. 治療(再生医学)
D05. 治療(その他)
E01. その他

入力規定

演題名:全角 100 文字以内
英語演題名:半角 20 ワード以内
抄録本文:全角 1000 文字以内(図表なし)/全角 800 文字以内(図表あり)
登録可能な最大著者数:15 名まで(筆頭著者を含む)
登録可能な最大所属施設数:10 施設まで
英数字は半角をご使用ください。また、半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
ローマ数字を使用したい場合は、アルファベットの I、X、V を組み合わせて作字してください。
登録内容に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行ないません。
登録者の責任において確認してください。

女性研究者奨励賞

女性研究者の活動を奨励するために、2015 年に創設されました。ご応募いただいた中から、
ダイバーシティ推進委員会が優秀な演題を選出し、その栄誉を讃え表彰いたします。
ダイバーシティ推進委員会の活動については、こちらのホームページ( https://www.jpnsh.jp/com_diversity.html )をご覧ください。
女性の医師・メディカルスタッフを対象とします。上記奨励賞および優秀賞とあわせてご応募いただけます。
なお、賞の決定は各賞選考委員会にご一任ください。

※受賞者には賞状および副賞が授与されます。

実地医家アワード

実地医家の研究活動を奨励するために2020年に創設されました。ご応募いただいた中から、
実地医家部会の実地医家アワードWG(ワーキンググループ)が優秀な演題を選出し、その栄誉を讃え表彰いたします。
実地医家ならではの研究、多くの実地診療に役立ち、今後の発展が期待できる研究のご応募をお待ちしております。
テーマに制約はなく、実地医家として働いておられる医師であれば大学や基幹病院のご所属でも応募可能です。
最優秀賞1題、優秀賞2題を選出しますが、採点結果によっては選出数が増減することもあります。
なお、実地医家部会の活動については、こちらのホームページ( https://jicchiikabukai.jimdofree.com/ )をご覧ください。

※受賞者には賞楯および副賞が授与されます。

応募に際してのご注意

利益相反について

筆頭著者および共同著者の利益相反の有無をご申告ください。詳細は「日本高血圧学会利益相反マネージメント施行細則」をご参照 ください。開示が必要なものは過去 3 年間分(前年から 1 年ごとに過去 3 年分)です。 各々の開示すべき事項と金額は以下の通りです

  1. 企業等の役員、顧問職、社員:各企業からの報酬額が年間 100 万円以上。
  2. 株による利益:各企業年間 100 万円以上、当該全エクイティの 5%以上所有。
  3. 特許権使用料:各々年間 100 万円以上。
  4. 講演料:各企業年間 50 万円以上。
  5. 原稿料:各企業年間 50 万円以上。
  6. 受託研究、共同研究:各企業年間 500 万円以上。
  7. 奨学寄付金:各企業年間 100 万円以上。
  8. 企業等が提供する寄付講座の所属。
  9. 研究とは直接関係ない旅行、贈答品など:各企業年間 5 万円以上。

なお、登録された COI 情報は発表時にスライドまたはポスターにて開示されることで完結しますが、
演題募集締切日から 2 年間、日本高血圧学会理事長の監督下に法人の事務所で厳重に保管され、その後廃棄されます。

演題登録システム使用に際してのご注意

1. ブラウザについて

各ブラウザ(Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safari)は、必ず最新バージョンにてご利用ください。
正常に動作させる為に、ブラウザの cookie 及び JavaScript を有効にしてご利用ください。

2. 暗号通信について

暗号通信を使用しています。暗号通信の使用により、第三者が演題・抄録を無断で削除したり改竄したりすることを防ぐことができます。ただし、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定によるか、ブラウザが古い)もありますので、
その際はご連絡ください。

3. パスワードについて

最初に抄録を登録するときに応募者本人に任意のパスワードを決めていただきます。
セキュリティの関係からお問い合わせには応じられませんので、必ず控えておいてください。
このパスワードと演題登録番号により、募集期間中であれば何度でも修正、変更していただけます。

4. 登録の完了について

正常に登録が完了すると登録番号が自動発行されます。登録番号の発行をもって演題応募の受領通知といたします。
登録番号が画面上に表示されない場合は、演題応募はまだ受け付けられていませんので注意してください。

演題の登録はこちら

・ 一般演題

ご登録頂いた個人情報は、第 44 回日本高血圧学会総会の運営準備の目的以外で使用いたしません。
また、ご登録頂いた個人情報は、必要なセキュリティを講じ、厳重に管理いたします。

【 問い合わせ先 】

第 44 回日本高血圧学会総会 運営事務局
〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町 634
株式会社コンベンションリンケージ内
TEL:075-231-6357 FAX:075-231-6354
E-mail:jsh2022@c-linkage.co.jp
back to top